さいしゅうびーー♪??
やーっと夏休みcampの最終話です。
長々?お付き合いありがとうございましたー♪
場所は松原湖高原AC、、
ってめっちゃ画像が少なかったー。前回にまとめればよかったんじゃ?
ま、気にしない気にしない(笑)

3日目の朝。
きっと早くお家に帰りたいまめすん。
このcamp最後のごはん。

最近、まめ家で大ブームのギリシャヨーグルト、パルテノ♪
大好きすぎてcampにも持ってちゃいました。
生クリーム?って思うくらい濃厚だけど、あっさり。
1日1個は食べてる(笑)
バター&パンは清泉寮で買ったもの。

昨日のグラタンはシチューになりました。
パンにぴったり。
デザートはチョコバナナ。

これ、焚火でやってみたいー。
おいしかったけど、火の入り具合がイマイチでしたー。
最終日のcamp話はここまで(笑)
camp話というより、まめ家のブーム話?
お昼前までに撤収して、ぱぱすんの実家へ向かったのでした。
実家での様子を少し…
今年初のすいかー。
まめすんにとっては生まれて初のすいか。
※ゆきまめ、髪ぼさぼさー疲れ切ってます(笑)※

ちょっと微妙な表情…。


すいかの汁はなめれたんだけど、
やっぱり実はダメみたい。出しちゃった。
きゅうりが大嫌いなまめすん、、同じウリ科の匂いがしたのねー(笑)
まめ家夏休みはまたまた関越・外環の大渋滞に巻き込まれ、ちょっと苦い想い出で
幕を閉じたのでした…。平日でも混むのね(泣)

この夏休み、2回も交通事故直後に遭遇…
1回目は野辺山の国道でトラックとワゴンの正面衝突。
パトカーが到着してなかったので農家の人たちが交通誘導やらしてました。
2回目は常磐道。
パトカーが前方にきて、後ろにつけっていう表示をだしたので
違反か何かと焦りました(汗)しばし高速道路の真ん中で事故処理終わるまで停車。
テレビでしか見たことなかったので…どきどき。
ホント、身の引き締まる出来事でした。…ゆきまめ運転しないけど。
でもこんなに遭遇したら怖くてペーパー卒業できないかもー。
長々?お付き合いありがとうございましたー♪
場所は松原湖高原AC、、
ってめっちゃ画像が少なかったー。前回にまとめればよかったんじゃ?
ま、気にしない気にしない(笑)

3日目の朝。
きっと早くお家に帰りたいまめすん。
このcamp最後のごはん。

最近、まめ家で大ブームのギリシャヨーグルト、パルテノ♪
大好きすぎてcampにも持ってちゃいました。
生クリーム?って思うくらい濃厚だけど、あっさり。
1日1個は食べてる(笑)
バター&パンは清泉寮で買ったもの。

昨日のグラタンはシチューになりました。
パンにぴったり。
デザートはチョコバナナ。

これ、焚火でやってみたいー。
おいしかったけど、火の入り具合がイマイチでしたー。
最終日のcamp話はここまで(笑)
camp話というより、まめ家のブーム話?
お昼前までに撤収して、ぱぱすんの実家へ向かったのでした。
実家での様子を少し…
今年初のすいかー。
まめすんにとっては生まれて初のすいか。
※ゆきまめ、髪ぼさぼさー疲れ切ってます(笑)※


ちょっと微妙な表情…。


すいかの汁はなめれたんだけど、
やっぱり実はダメみたい。出しちゃった。
きゅうりが大嫌いなまめすん、、同じウリ科の匂いがしたのねー(笑)
まめ家夏休みはまたまた関越・外環の大渋滞に巻き込まれ、ちょっと苦い想い出で
幕を閉じたのでした…。平日でも混むのね(泣)

この夏休み、2回も交通事故直後に遭遇…
1回目は野辺山の国道でトラックとワゴンの正面衝突。
パトカーが到着してなかったので農家の人たちが交通誘導やらしてました。
2回目は常磐道。
パトカーが前方にきて、後ろにつけっていう表示をだしたので
違反か何かと焦りました(汗)しばし高速道路の真ん中で事故処理終わるまで停車。
テレビでしか見たことなかったので…どきどき。
ホント、身の引き締まる出来事でした。…ゆきまめ運転しないけど。
でもこんなに遭遇したら怖くてペーパー卒業できないかもー。
スポンサーサイト
松原湖高原AC夏休みcamp②
本日から夏休みーって方も多いですよね??
まめ家(ぱぱすん)は明日までっ(涙)…好きな週にとれるのはうれしいんですが、、
先にとっちゃうとなんか切ないです~(笑)
でも平日連休制度が夏休みとは別にできたようで、、
何に使うか今からワクワクしてるみたい♪4連休か…
夏休みcampの続き、、2日目の朝。

高原の朝はキモチいい。↑ほんと空き空きでしょ?
のんびり朝のお散歩♪

まめすんもハーハーなく、快適そう。
まだまだ長袖では寒いくらい。(7時過ぎ)
松原湖目指して!!って思ってたら。

この先やって。
行く勇気ないです(笑)

きらきらなまめすん☆
戻ったらゆーっくり朝ごはんを作ります。

朝から炭もおこしてみた。
2日目の朝ごはんは、、

まめ家では珍しいTHE和食。
なんかSPの食器と合わないね…

ご飯後のコーヒータイム♪
campでなんにもしないこうした時間が贅沢…
午前中をゆったり過ごして、お昼から清里の「清泉寮」にドライブがてらくりだしました。
camp場からは1時間くらいかな?
陽に当たるとこはちょっと暑かったー。

アメフトを日本に広めた方の銅像と(笑)
テラス席もあるこちらでランチ&休憩。


本格的なお味でおいしかったよ♪
もちろん、、デザートに有名な清泉寮のソフトクリームもいただきました。
濃厚かと思いきや、意外とあっさりしてました。

相変わらずぐるぐるまめすん。
いい加減落ち着いてくれないかなー

のどかだねー。
お土産やパンなどをお買いものしてcamp場に戻りました。
温泉に行ったら、あっという間に夜ご飯。

今夜はグラタンです。
清泉寮で買ったパンといっしょに。
ランチが遅かったので、夜は少なめにしました。
前夜と同じく焚火で1日を締めくくり。
周りに2組いたんですが、みなさん疲れてたのか9時にはしーん…(笑)
こんなに静かなcampは初めてかも…
さすがに夜中のトイレは怖くて2人+まめすんで行きましたよーー
最終日へつづく。

まめすんダイエットはじめました~(汗)
まめ家(ぱぱすん)は明日までっ(涙)…好きな週にとれるのはうれしいんですが、、
先にとっちゃうとなんか切ないです~(笑)
でも平日連休制度が夏休みとは別にできたようで、、
何に使うか今からワクワクしてるみたい♪4連休か…
夏休みcampの続き、、2日目の朝。

高原の朝はキモチいい。↑ほんと空き空きでしょ?
のんびり朝のお散歩♪

まめすんもハーハーなく、快適そう。
まだまだ長袖では寒いくらい。(7時過ぎ)
松原湖目指して!!って思ってたら。

この先やって。
行く勇気ないです(笑)

きらきらなまめすん☆
戻ったらゆーっくり朝ごはんを作ります。

朝から炭もおこしてみた。
2日目の朝ごはんは、、

まめ家では珍しいTHE和食。
なんかSPの食器と合わないね…

ご飯後のコーヒータイム♪
campでなんにもしないこうした時間が贅沢…
午前中をゆったり過ごして、お昼から清里の「清泉寮」にドライブがてらくりだしました。
camp場からは1時間くらいかな?
陽に当たるとこはちょっと暑かったー。

アメフトを日本に広めた方の銅像と(笑)
テラス席もあるこちらでランチ&休憩。


本格的なお味でおいしかったよ♪
もちろん、、デザートに有名な清泉寮のソフトクリームもいただきました。
濃厚かと思いきや、意外とあっさりしてました。

相変わらずぐるぐるまめすん。
いい加減落ち着いてくれないかなー

のどかだねー。
お土産やパンなどをお買いものしてcamp場に戻りました。
温泉に行ったら、あっという間に夜ご飯。

今夜はグラタンです。
清泉寮で買ったパンといっしょに。
ランチが遅かったので、夜は少なめにしました。
前夜と同じく焚火で1日を締めくくり。
周りに2組いたんですが、みなさん疲れてたのか9時にはしーん…(笑)
こんなに静かなcampは初めてかも…
さすがに夜中のトイレは怖くて2人+まめすんで行きましたよーー
最終日へつづく。

まめすんダイエットはじめました~(汗)
松原湖AC♪夏休みcamp①
8月6日月曜日から夏休みキャンプしてきましたー。
上信越佐久ICから1時間ぐらいのとこだったんで、、
キャンプ後はぱぱすんの実家にも寄ってきた。
車の冷房とキャンプの疲労(笑)とキャンプ場の夜の寒さで
夏バテが胃腸にきたゆきまめです…。
避暑キャンプが涼しいのはいいけど、平地との差があるので
虚弱な身体にはこたえますねーー。
1日ずつのんびり?レポしようと思うので、、どうかお付き合いくださいねっ♪

標高1200メートル、最高気温20度、、快適な松原湖ACに来たよー。
まめすん、まったくハーハーなし。
林間フリーサイト、、気持ちいい♪

200張り可能なサイト、3日間入れかわりはありましたが、、
ほかに4,5組くらい。オンシーズンとはいえ平日やっぱいいねーっ。
設営のあとはお昼ご飯♪

塩焼きそばカレー味。
おなかいーっぱい、ほろ酔いぱぱすんといまだ軟弱ブヒキャンパーなお疲れまめすん。

まったりな二人、、
そしてこのあとみんなでテントでお昼寝タイムに突入、いつもの体力温存(笑)
体力が回復したとこで、、
ぱぱすんが工作を開始。

お決まりのベーコン作り。
実家へのお土産です。
その頃まめすんは、、

七福神みたい(笑)いまだ体力回復中。

もくもく中はまたまーったり。
敷地内(といっても車で5分くらい)の温泉がかけ流しでしかも安くて(300円)
最高♪
気持ちよかったですっ。キャンプ中堪能。
今日のディナーは、、

ミートスパ、釜揚げスタイル(笑)と

2日前から漬け込んだタンドリーチキン。画像わかりにくいけど…

しっぽり夜は過ぎていきました…
予想以上に夜が寒かったー!
星もきれいに見えたよー。
今までのキャンプ場で一番星がきれいだったのは浩庵だったねーと空気読めない会話をしてた夫婦(笑)
ちょっぴり観光もしてみた2日目へつづく。

いまだに秋冬用シュラフなゆきまめ(笑)
秋冬になったらどうしよう…。
上信越佐久ICから1時間ぐらいのとこだったんで、、
キャンプ後はぱぱすんの実家にも寄ってきた。
車の冷房とキャンプの疲労(笑)とキャンプ場の夜の寒さで
夏バテが胃腸にきたゆきまめです…。
避暑キャンプが涼しいのはいいけど、平地との差があるので
虚弱な身体にはこたえますねーー。
1日ずつのんびり?レポしようと思うので、、どうかお付き合いくださいねっ♪

標高1200メートル、最高気温20度、、快適な松原湖ACに来たよー。
まめすん、まったくハーハーなし。
林間フリーサイト、、気持ちいい♪

200張り可能なサイト、3日間入れかわりはありましたが、、
ほかに4,5組くらい。オンシーズンとはいえ平日やっぱいいねーっ。
設営のあとはお昼ご飯♪

塩焼きそばカレー味。
おなかいーっぱい、ほろ酔いぱぱすんといまだ軟弱ブヒキャンパーなお疲れまめすん。

まったりな二人、、
そしてこのあとみんなでテントでお昼寝タイムに突入、いつもの体力温存(笑)
体力が回復したとこで、、
ぱぱすんが工作を開始。

お決まりのベーコン作り。
実家へのお土産です。
その頃まめすんは、、

七福神みたい(笑)いまだ体力回復中。

もくもく中はまたまーったり。
敷地内(といっても車で5分くらい)の温泉がかけ流しでしかも安くて(300円)
最高♪
気持ちよかったですっ。キャンプ中堪能。
今日のディナーは、、

ミートスパ、釜揚げスタイル(笑)と

2日前から漬け込んだタンドリーチキン。画像わかりにくいけど…

しっぽり夜は過ぎていきました…
予想以上に夜が寒かったー!
星もきれいに見えたよー。
今までのキャンプ場で一番星がきれいだったのは浩庵だったねーと空気読めない会話をしてた夫婦(笑)
ちょっぴり観光もしてみた2日目へつづく。

いまだに秋冬用シュラフなゆきまめ(笑)
秋冬になったらどうしよう…。
あさまの森AC♪
まめすんの皮膚が絶不調…。
虫かなにかのアレルギーみたいなもので、
大したことないらしいんやけど。
はぁ、、胸が痛い。
かわいいまめすんが…(笑)
敏感ちゃんにはやっぱアルファアイコンかなぁ。
さてさてキャンプの話♪
場所は小諸にあるACNあさまの森AC。

こ~んな道を結構進みます(汗)
この間のたった一つの望みは、、お願い、対向車こないで(笑)
サイトは、、ダブルを利用。
だってあのタープ、普通の区画サイトでは張れないー!!

木を切り開いてできたオーナーさん手作りのキャンプ場♪
軽井沢は暑いくらいだったのに、ここは涼しい。
必要最低限のものしかないけど、ぱぱすんはかなり気に入ったご様子♪
設営後は、、

お決まりのおやつタイム♪
リンゴジュースはオーナーさんからのプレゼント!
そして向かいのサイトにお友達がいたので、お邪魔しに。

ぶうたろうくん7歳です。
寝てるとこ起こしてごめんね。
まめすんは興味深々だったんだけど、、

ぶうたろうくんはあまり興味がなかったみたい。
その後は、、


ハイジごっこをしたり、、
ハイジファンの方ごめんなさい(笑)でもぱぱすんめっちゃ笑顔なんですよー
お酒や念のためのラーメン(笑)の買い出しへ♪
そうそう、、ブランコ久々乗ると酔います…。ご注意を。
ペトロも灯り、、ムーディに?

今日の夜ご飯は、、なんで今までしなかったのか~

お初のお好み焼き♪
スキレットだといつもよりおいしいぃぃ~大阪でもいけるんやない?
ちょこちょこ軽井沢の食材もいれて。
焚火でまったりして就寝。
テント泊のときだけまめすんと一緒に寝るんやけど、
寝返り、頭突き、摺り寄せがすごいの~。
毎回よく眠ったなぁ感がありません(泣)
そして、、翌朝は、

早朝からまさかの雨。
いつか止むよね~なんてのんびり朝食。
(焼きおにぎりパーチーの予定が、焚火起こせないのでまさかの念のためラーメンに(笑))
で、撤収前にまたおやつタイム♪
ゆきまめが唯一飲めるコーヒー…牛乳屋さんのコーヒーです。

やむどころかますますひどくなる一方…。
仕方なく、、雨撤収となりました。
蛾さんが夜めっちゃ多くて、、朝ペトロさんが蛾の粉まみれに、、
メンテが大変そうでしたよぉ。
テントもよく見たら虫さんだらけ~(笑)夏だね~。

もうちょいきびきび動けばいいのに…ね?
まめすんはマイ椅子で撤収中はいい子にしてました。
夏で虫が多いのが大変でしたが、、総合的にはまた行きたい穴場キャンプ場。
オーナーさんと距離が近いのもいいし、水回りもきれい。洗剤も値引いてもらったし、
サイト無料券ももらったし(笑)次回は9月くらいかな?またお邪魔しま~す。
近くにある温泉も最高でしたー。帰りしなに寄ってお昼だったせいか貸切♪
まぁこんなことしてるから渋滞に巻き込まれるんやろうけど。
お目当ての靴が買えなかったのだけが残念だったかな…
そうそう、、クーラーボックスも夏用&大型のにしないとねー♪
卵が生ぬるくなってた
※コメントしばらく閉じます。よろしければお話・ご連絡は拍手コメにお願いします♥※

冬キャン時に6,7,8月はキャンプお休みって言ってたぱぱすん。
オールシーズン活動してるやんっ(笑)!!
虫かなにかのアレルギーみたいなもので、
大したことないらしいんやけど。
はぁ、、胸が痛い。
かわいいまめすんが…(笑)
敏感ちゃんにはやっぱアルファアイコンかなぁ。
さてさてキャンプの話♪
場所は小諸にあるACNあさまの森AC。

こ~んな道を結構進みます(汗)
この間のたった一つの望みは、、お願い、対向車こないで(笑)
サイトは、、ダブルを利用。
だってあのタープ、普通の区画サイトでは張れないー!!

木を切り開いてできたオーナーさん手作りのキャンプ場♪
軽井沢は暑いくらいだったのに、ここは涼しい。
必要最低限のものしかないけど、ぱぱすんはかなり気に入ったご様子♪
設営後は、、

お決まりのおやつタイム♪
リンゴジュースはオーナーさんからのプレゼント!
そして向かいのサイトにお友達がいたので、お邪魔しに。

ぶうたろうくん7歳です。
寝てるとこ起こしてごめんね。
まめすんは興味深々だったんだけど、、

ぶうたろうくんはあまり興味がなかったみたい。
その後は、、


ハイジごっこをしたり、、
ハイジファンの方ごめんなさい(笑)でもぱぱすんめっちゃ笑顔なんですよー
お酒や念のためのラーメン(笑)の買い出しへ♪
そうそう、、ブランコ久々乗ると酔います…。ご注意を。
ペトロも灯り、、ムーディに?

今日の夜ご飯は、、なんで今までしなかったのか~

お初のお好み焼き♪
スキレットだといつもよりおいしいぃぃ~大阪でもいけるんやない?
ちょこちょこ軽井沢の食材もいれて。
焚火でまったりして就寝。
テント泊のときだけまめすんと一緒に寝るんやけど、
寝返り、頭突き、摺り寄せがすごいの~。
毎回よく眠ったなぁ感がありません(泣)
そして、、翌朝は、

早朝からまさかの雨。
いつか止むよね~なんてのんびり朝食。
(焼きおにぎりパーチーの予定が、焚火起こせないのでまさかの念のためラーメンに(笑))
で、撤収前にまたおやつタイム♪
ゆきまめが唯一飲めるコーヒー…牛乳屋さんのコーヒーです。

やむどころかますますひどくなる一方…。
仕方なく、、雨撤収となりました。
蛾さんが夜めっちゃ多くて、、朝ペトロさんが蛾の粉まみれに、、
メンテが大変そうでしたよぉ。
テントもよく見たら虫さんだらけ~(笑)夏だね~。

もうちょいきびきび動けばいいのに…ね?
まめすんはマイ椅子で撤収中はいい子にしてました。
夏で虫が多いのが大変でしたが、、総合的にはまた行きたい穴場キャンプ場。
オーナーさんと距離が近いのもいいし、水回りもきれい。洗剤も値引いてもらったし、
サイト無料券ももらったし(笑)次回は9月くらいかな?またお邪魔しま~す。
近くにある温泉も最高でしたー。帰りしなに寄ってお昼だったせいか貸切♪
まぁこんなことしてるから渋滞に巻き込まれるんやろうけど。
お目当ての靴が買えなかったのだけが残念だったかな…
そうそう、、クーラーボックスも夏用&大型のにしないとねー♪
卵が生ぬるくなってた
※コメントしばらく閉じます。よろしければお話・ご連絡は拍手コメにお願いします♥※

冬キャン時に6,7,8月はキャンプお休みって言ってたぱぱすん。
オールシーズン活動してるやんっ(笑)!!
予想外、、、あさまの森AC
土日ともお天気がもちそうだったので
11回目のキャンプしてきました。
しか~し、、日曜日は早朝から雨雨雨…
予報は昼からやったのに…
予想外の2連続雨撤収。
さらに関越道の渋滞に巻き込まれ、、19時前になんとか到着。

ふらふらしながら、極小浴室で
でかいタープ・テントフライシート・インナーテント
乾かして畳んで…
合間にはぱぱすんがスーツが足りないというので買いに行き(笑)
まぁ、、ゆきまめにしたらなかなかのオーバーワークでした(汗)
今回は軽井沢ショッピングプラザで夏の靴を買う目的もあったんで、、
ぱぱすんの実家方面へ♪
…そういえば前回もアウトレット寄ってた(笑)
靴はお目当てのものがサイズ切れ~(泣)
お買いものの間、まめすんは

こちらでお留守番。
迎えに行くと、、、

楽しそうな笑顔でした(笑)
かわいいおねえさんに抱っこされたもんね。
向かったキャンプ場は、あさまの森AC。2サイト使わせてもらいました♪

高規格ではないけど、こじんまりとしてワイルド感も残しつつ…あったかいキャンプ場。
虫が多かったな~、、夏がきたな、、ってかんじ。
なんだか去年ヒルにかまれてからさらに虫に強くなってます(笑)
そして、、海外からきたコールマンウォータージャグですが、、

今回リニューアルしました、、どこでしょ?
じゃん!!

ココを替えました。
既製のは押しながら水を出すので、キャンプでは不便だったんです。
こちらのはコックは大阪からお取り寄せ。
ひねると水が出てきます。米と浪速のコラボ~(笑)
そして、、予想外に夕方になると寒かった…。
シュラフ、秋冬用にして正解でした。

まめすんもお疲れ~♪
肌寒い気温もまめすんにはちょうどよかったかな?
林間サイトと標高を考えればまだまだキャンプできそうやね。
このキャンプの模様はまた次回。
※コメントしばらく閉じます。よろしければお話・ご連絡は拍手コメにお願いします♥※

もうちょっとでキャンプ始動1年、、
実際まだまだ慣れません。
まめすんもきっと「え~また行くの?」って思ってる(笑)
ホントに最初が最悪だったから(思い出すだけでぞっとする~)、今飽きずにやってるのかな?
嫌々はじめた(笑)キャンプが大げさかもしれないけど
家族のカタチをいい意味で変化させてくれたと思うから、
1年記念はしたい♪そして初の2泊にも挑戦してみたいなー。
11回目のキャンプしてきました。
しか~し、、日曜日は早朝から雨雨雨…
予報は昼からやったのに…
予想外の2連続雨撤収。
さらに関越道の渋滞に巻き込まれ、、19時前になんとか到着。

ふらふらしながら、極小浴室で
でかいタープ・テントフライシート・インナーテント
乾かして畳んで…
合間にはぱぱすんがスーツが足りないというので買いに行き(笑)
まぁ、、ゆきまめにしたらなかなかのオーバーワークでした(汗)
今回は軽井沢ショッピングプラザで夏の靴を買う目的もあったんで、、
ぱぱすんの実家方面へ♪
…そういえば前回もアウトレット寄ってた(笑)
靴はお目当てのものがサイズ切れ~(泣)
お買いものの間、まめすんは

こちらでお留守番。
迎えに行くと、、、

楽しそうな笑顔でした(笑)
かわいいおねえさんに抱っこされたもんね。
向かったキャンプ場は、あさまの森AC。2サイト使わせてもらいました♪

高規格ではないけど、こじんまりとしてワイルド感も残しつつ…あったかいキャンプ場。
虫が多かったな~、、夏がきたな、、ってかんじ。
なんだか去年ヒルにかまれてからさらに虫に強くなってます(笑)
そして、、海外からきたコールマンウォータージャグですが、、

今回リニューアルしました、、どこでしょ?
じゃん!!

ココを替えました。
既製のは押しながら水を出すので、キャンプでは不便だったんです。
こちらのはコックは大阪からお取り寄せ。
ひねると水が出てきます。米と浪速のコラボ~(笑)
そして、、予想外に夕方になると寒かった…。
シュラフ、秋冬用にして正解でした。

まめすんもお疲れ~♪
肌寒い気温もまめすんにはちょうどよかったかな?
林間サイトと標高を考えればまだまだキャンプできそうやね。
このキャンプの模様はまた次回。
※コメントしばらく閉じます。よろしければお話・ご連絡は拍手コメにお願いします♥※

もうちょっとでキャンプ始動1年、、
実際まだまだ慣れません。
まめすんもきっと「え~また行くの?」って思ってる(笑)
ホントに最初が最悪だったから(思い出すだけでぞっとする~)、今飽きずにやってるのかな?
嫌々はじめた(笑)キャンプが大げさかもしれないけど
家族のカタチをいい意味で変化させてくれたと思うから、
1年記念はしたい♪そして初の2泊にも挑戦してみたいなー。